Comment 8
藤の花 #KdZOwc9s
URL
幸せ
藤の花には妹がいますが、こんなに想われている兄上様は幸せですね。
ヨッシィー #-
URL
こんばんは、つるりんどうさん
なんと言っていいのかわからないですが
お兄様は幸せだったですね
つるりんどうさんの心の中には、いつまでも
お兄様がいてくれますね
#
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
つるりんどう #-
URL
藤の花さん
お返事、大変遅くなりました。
温かいお気持ち、ありがとうございます。
兄の看病をしながら
兄と、60年分の
私達兄妹でしかわからない話を
心行くまでできました。
兄のお陰で
恵那峡を見渡せるかんぽの宿へ
入浴に何度も足を運び
対岸の奥に博石館がある事を
宿の方に教えていただき
とても気持の良い浴場から
その方向を眺めながら
藤の花さんは、あそこにお越しになっていたのだと
思いを致しておりました。
画像がありますので
これからゆっくり
記事にして行きます。
つるりんどう #-
URL
ヨッシーさん
温かいコメント、ありがとうございます。
兄は
身体は苦しかったです
でも、心は、多くの方々に
真心で支えて頂いていた事、一つ一つを
本当に有難いと、涙しながら感謝し
身体の苦しみより
感謝の喜びを大きくして
この世の人生を終える事ができましたと信じます。
忘れてしまった事の方が多いかもしれませんが
沢山の画像を整理しながら
宝となった
兄との思い出を
少しずつ記事にして
残してゆくつもりです。
兄が、命をかけて遺してくれたものは
これからの私の生き方を
より前向きにと後押ししてくれるものと思います。
つるりんどう #-
URL
鍵コメさん
鍵コメさん、真お寄せ下さりありがとうございます。
返信が遅くなり、ごめんなさい。
ようやく、疲れが抜け始めてきたようです。
鍵コメさんも、お辛かったですね。
心より、ご冥福をお祈り申し上げます。
これからお邪魔させていただきますね。
Kazumi #-
URL
御愁傷様です。
お兄さん、長い闘病生活お疲れ様でしたね。ご家族の方も大変💦だったとは思います。日が経つと寂しさも一段と感じられるかと、お身体にご自愛くださいね。
つるりんどう #-
URL
kazumiさん、こんばんはー
温かいお気持ち、ありがとうございます。
兄自身も私達も
やり切った感が大きくて
今のところカラッとしていますが
おっしゃる通り
時間と共に、寂しさ出て来るのかも知れませんね
実際
兄関係の諸手続きがとても多くて
毎日、作業に追われていますので
なーんにも考えない
なーんにもしない
そんな日が早く来るといいなー ♡ の今日この頃です
kazumiさんも
大雪大変のようですね
どうぞ、腰を痛めませんように (´▽`)/